カポエイラとは

アクロバティックな技で魅せる、カポエイラ

アクロバティックな技で魅せる、カポエイラ

カポエイラとは、ブラジルの伝統的格闘技です。
基本のステップを始め、蹴りや足払い、逆立ちなどのアクロバットを出しながら試合をします。
試合と言っても、直接体に当てたりはしないので、ダンスのような感覚で男女問わず、またお子様でも気軽に楽しめるスポーツなのです。
普段は技を当てることはありませんが、レベルが上がるにつれて、技を当てることも出てきます。
その様は、技と技が綺麗につながり、その綺麗な技のかけひきがまるで踊っているかのように見えます。

カポエイラの歴史

カポエイラの歴史は長く、16世紀にアフリカからブラジルへ連れてこられた黒人奴隷たちが編み出したとされています。
なぜこのスポーツが生まれたのかは確かではありませんが、その説では護身術と言われていたり、または単なる遊びではないかとも言われています。
実際にカポエイラの普及の動きが見られだしたのは1930年頃からで、それ以降今日まで様々な人の普及活動によって全世界へ広められていきました。
日本でも1990年頃から本格的な普及活動が始まり、日本国内でもカポエイラの愛好家たちが団体を作り活動しています。

フィットネスとしてのカポエイラ

全身運動のカポエイラでシェイプアップ!

全身運動のカポエイラでシェイプアップ!

カポエイラは全身を使った運動ですので、総合的に体のシェイプアップを図れます。
ダイエット目的の方で「カポエイラで体を鍛えたら筋肉がついてしまうのでは?」と心配になる方もいらっしゃるかと思いますが、
カポエイラは有酸素運動ですので、無駄に筋肉がついたりすることはありません。
シャープでしなやかなボディに近づけることでしょう。
もちろん、段階によっては運動量も多くなり激しい無酸素運動になることもありますので、調整は可能です。
カポエイラの技では「蹴り」が多く、この動きはお尻の筋肉をよく使います。
参加された方の中には、お尻が筋肉痛になったとのお声をいただくこともありますので、ヒップアップしたい方にオススメです。
蹴りを繰り出すときは、足を高く上げる動作、身体を回転させる動作が含まれていますので、腰回りの筋肉が鍛えられ、ボディバランスがよくなります。
それと同時に柔軟性も必要となってきますので、フィットネスとしてもってこいのスポーツです。

カポエイラをすることでこんなメリットが!

  • 運動不足が解消
  • 適度な筋力をつけながらの健康体の維持
  • 格好いい蹴り技ができるようになる
  • リズム感や体のバランスが良くなる
  • 護身術が身につく
  • 異文化交流や親子の交流に最適
  • ストレス解消になる
  • 心が豊かになる
  • 全国に友達ができる
  • 目標ができる
  • 新たな自分を発見できる
  • 自分の身体を上手に使えるようになる

カポエイラの動きと技

ジンガ
カポエイラの基本動作になります。
片方の足を膝を曲げながら出し、後ろの足を伸ばしながらステップします。
前に出した足と反対側の腕を肘が突き出でるように水平方向に振ります。コレを円を描くように移動しながら交互に繰り返す動作です。
肘は、顎の前に来るように出すので、顎を守る意味で横から出しています。
ジンガの意味はポルトガル語で「千鳥足」の意味になります。千鳥足のように左右にステップを踏みながら、
音楽のリズムに合わせて動き、相手との間合いを取ります。
この動きが、カポエイラ独特の動作の元となっています。
ジンガのステップを踏むことによって、カポエイラにダンスとしての特徴を与えています。
アルマーダ
アルマーダは、蹴り技の1つになります。
1回転した後に、高く蹴りを行います。
後ろ回し蹴りのような感じの技ですが、回転を入れることで、より勢いのある蹴りになります。
回避からそのまま反撃の動きになり、使いやすい技です。

カポエイラのルール

老若男女問わず、誰でも楽しめるカポエイラ

老若男女問わず、誰でも楽しめるカポエイラ

カポエイラは、スポーツの種目として確立されたものではないので、統一されたルールなどは存在しません。
団体によって細かいルールの違いはありますが、基本的に行われているカポエイラのルールについてここでは紹介していきます。
カポエイラは、2人で行うスポーツです。
2人が戦っていくのですが、実際に殴ったり蹴ったりするのではなく、技などはすべて、直接当たらないように、相手をかすめる程度か寸止めで技を出し合います。
実際にどちらが強いのかを競うものではありませんので、老若男女問わず、誰でも楽しむことができるのです。
カポエイラを行う際は、対戦している2人以外は対戦者を円になって囲います。
こうしてできたカポエイラのフィールドを「ホーダ」と呼びます。
囲っている人たちの中には楽器を弾く役割を持った人たちが存在し、
その楽器のリズムに合わせて技を出し合い、観衆は歌を歌ったり手拍子をしてフィールドを盛り上げていくのです。

カポエイラの持つ3つの側面

格闘技として
カポエイラは、ブラジルの伝統的な格闘技です。
蹴り、よける、倒す、回りこむ、技を返すといった練習をし、相手の動きに応じた動きが出来るように訓練することで、
頭と体を上手く動かせるようになっていきます。
ダンスとして
カポエイラは格闘技でありながらダンスの側面も持ち合わせています。
リズム感や協調性が養われ、音楽に合わせることで気持ちが昂ぶります。
その結果、他の格闘技では味わえないような「楽しい気持ち」を得ることができます。
異文化交流として
外国人と関わり友だちになることで、海外の世界に目を向けるようになります。
その結果日本以外の文化にも興味を持つようになり、視野や考え方が広くなっていきます。